「plan75]と「心に太陽を持て」

先日、「plan75」という映画をAmazonプライムで観ました。
監督:早川千絵
「75歳以上の人が自らの生死を選択出来る制度が施行された
近未来の日本を舞台に、その制度に翻弄される人々を描いた
映画」(解説より)

640.jpg

題名からしてショックでした。
限りなく75に近づいてゆく自分と重ね合わせずにはいられなかった
からです。

国民的マドンナの あのサクラさん(虎さんの妹のサクラです)が
見事なお婆さんっぷりでした。
女優さんて勇気があるなー。

最近、友人が孫を2人預かって(2人とも男の子です)腰を痛めてしまい、
治るまで結構時間がかかりました。
別の友人は昨年末 大腿骨を骨折し、今年になってやっと退院。
今はリハビリ中です。
そういう私も新しい靴で歩き回って右足首を痛めてしまい、すぐに
やめれば良かったのになんとか履き慣らしたくて、無理した為(バカ
ですねー)痛みが長引いてしまいました。

と、いろいろと老いを身近に感じるこの頃です。
老いを身近に感じれば将来について不安になるのは当たり前の事です。
ですが、ふと思いました。
未来をあれやこれや案じるのはやめようと。

この映画はいろいろ問題提起してくれますが、観るこちら側の取り方で
どの様にも解釈できると思いました。
死を考える事は、どのように生きてゆくか、という事でもあるのですね。
どうなるか分からない未来のことより、自分が今をどう生きてゆきたいか?
それに尽きると思います。


いつも心が折れそうな時に読む詩があります。
最後にそれをシェアしたいと思います。

心に太陽を持て
嵐が吹こうが 雪が降ろうが
天には雲 地には争いが絶えなかろうが
心に太陽を持て
そうすりゃ何が来ようと平気じゃないか
どんなに暗い日だって  それが明るくしてくれる

唇に歌を持て
ほがらかな調子で 日々の苦労に よしや心配が絶えなくても
唇に歌を持て
そうすりゃ何が来ようと平気じゃないか
どんなに寂しい日だって それが元気にしてくれる

他人のためにも言葉を持て
なやみ苦しんでいる他人のためにも
そうして何でこんなに朗らかでいられるのか
それをこう話してやるのだ

唇に歌を持て 勇気を失うな 心に太陽を持て
そうすりゃ何だって 吹っ飛んでしまう

(これはドイツの詩人、ツェーザル・フライスレンの詩に
 山本有三さんが訳を付けたものですが、今は改訂版も
 出ているようです)

IMG_0197.jpg




スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。近年、70歳以上をテーマにした
書籍や映画、TVドラマ等、増えてきましたよね。
オブラートに包みながらも「死」をどう迎えるかを問題提起している作品も、多いように
思います。
ただ…理屈でいろいろ、思想や哲学的な
アプローチで考えるのもそれはそれでよしなのですが、最近の私は、自然の一部として自然の成り行きで、ふーっと消えていくのもいいなあ
なんて思い始めています。
本当に“そのとき”がきたときに、思い残しがなければそういう心境になれるのかなあ。

No title

わ、この映画私も私も気になっていました。先ほど、予告をちらっとだけ・・絵空事ではない、まさにー!実は私、賠償千恵子さんの大ファンなんです。いつか観たいです。

No title

唇に歌を…まさしくコーラスを始めたからか
今レッスンしてる曲やら懐メロやらが
脳内巡ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
70〜80年代のジャパンポップスの番組があると
つい録画もしちゃいます。
それなのに映画はなかなか…(^^;)

絵美さま

そうですね、確かに70歳以上をテーマにしたもの多いかも。自分が気にしているから目に入るのかと思ってましたが・・・。
先日もニュースで子供の減少は国にとって大問題だと言っていましたが、その前に結婚しない若者を何とかしないと、とも。老齢化問題だけでなく問題は山積みです。

でも、絵美さんのおっしゃるように人も自然の一部、人間があたふたしたってどうにもならない事もある。自然に任せるのが一番かもしれませんね〜。

まるたけさま

倍賞千恵子さん、良いですよねー、自然体で。
揺れるお婆さん心を丁寧に、演じてらして良かったです。

実際に歳をとるって体験はスリリングですね。
母や義母を看取りましたが、その時には分からなかった事が、今やっと分かってきた気がします。

香子さま

歌はいいですね〜。
私、音痴に近いから1から初めてみようかしら、と時々思ってしまいます。
「Smile」が好きで、これだけでいいからちゃんと歌いたいな〜

いいなぁ〜、香子さんいろいろ歌えて

No title

分かります、整形外科にかかっている友人知人の多いこと、もう無理は利かないんですよね、気をつけなくてはね、、、。

少し前にテレビで予告編を観ましたが、
来年70歳になると思うと、こういう話が現実味を
帯びてきます。
今をときめく学者が老人は集団自○すべきだ、などとのたもうたらしいけれど、
唇に歌を〜は自信ありますが、心の太陽はここ数年
雲がかかりがちです。自分ではどうにもならない雲は振り払い、太陽を取り戻さなくちゃ!

「Smile」いいですよね〜
You Tubeを何度も聴けば、鼻歌が出るようになりますよ。上手下手は関係なし、楽しみましょう!

セージグリーンさま

日本は昔から「姥捨山」なんてお話があるくらいだから絶対ないとは言えませんよね、この話。
ネタバレするから書かなかったけど、若者が老人を襲うオープニングもショックでした。
「いつまで生きてんだよ」という目で見られるのも辛いですよね。

「上手下手は関係なし」はい、おっしゃる通りです。YouTubeで探してみよっと(笑)
セージグリーンさん、唇に歌を〜はお得意ですものね〜、羨ましい。

No title

このところ しみじみと 老いを感じ、想います。
さて、その自然の摂理に どう自分をなじませるか。

身体は苦しくというか がたがたきていますが、
こころは 軽く生き生きと、は どうにか持って
いけるのではないか、などと目論んでいるのですが、
どうなりますことか。

風子さま

本当ですねぇ、身体にガタが来ても心は軽やかで
いたいと私も強く思います。
最後の修行が一番難しいな〜
足はヨタついても、心は穏やかで朗らかで、人には
寛容で・・・
そういう婆さんに なりたいです。
非公開コメント

プロフィール

朋百香(tomoko)

Author:朋百香(tomoko)
1955年埼玉県生まれ東京育ち。
幼少時から学生時代は、水彩、
油絵を学び、結婚後は子育てを
経てのち植物画に魅了され、
個展やグループ展にて発表。
イギリスのフィンドホーンへ
の旅をきっかけに自己の内的
プロセスを描写する、様々な
素材を用いた独自のミクスト
メディア作品制作に入る。
現在は和紙に墨、アクリルで
墨アートを表現している。
神奈川県在住。

FC2カウンター

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR