2023/02/25
ラスト ディール
久しぶりに心に沁みる映画を観ました。主人公は老美術商のオラヴィ。
ハイテクな機器などとは無縁の昔ながらの商売をする彼が、ある日
オークションで見つけた作品。
その絵に作者のサインがない為、埋もれてしまった名作です。
主人公と疎遠になっていた娘、その息子(彼にとっては孫)との家族の
絆が丁寧に静かに描かれているのが印象に残りました。
家族との和解は出来るのか?
その絵に作者はなぜサインをしなかったのか?
様々な疑問を包括して物語は進んで行きます。
いつの間にか、それぞれの登場人物に感情移入しながらも、絵の作者が
サインしなかった理由が明かされた時、目頭が熱くなりました。
いえ、本当はそんな言葉では言い表せないもっと深いところから
湧き上がってくる感情、とでも言いましょうか。
それは私も絵を描く人間だからでしょうか?
それとも人として誰もが感じることなのでしょうか?
舞台はフィンランドのヘルシンキ。
街並みも綺麗だし、何より空気感が良かった。
カメラワークも素晴らしかったです。
モニターに映るギャラリーの様子やバスの窓ガラスに映った街並みが
中の主人公と重なって、とても凝った撮り方だと思いました。
Amazonプライム 「ラスト ディール」美術商と名前を失くした肖像
2018年 フィンランド作品、監督:クラウス ハロ
スポンサーサイト
コメント
No title
切ない映画でした・・お孫さんが自然体で、優しくて。最後の最後でぐっときて、ほっこりしましたね・・・。
北欧の空気もあいまって、暗いトーンの映像でしたけれど、味がありました。
2023/02/25 15:23 by 神奈川絵美 URL 編集
絵美さま
そうそうトーンは暗いけど、そこがまた私には絵画のようで好きでした。
人間って、悲しいですね〜。
若い時に観たら、きっと今とは違う感じ方をしたと思います。
2023/02/25 16:43 by 朋百香 URL 編集
No title
私、最近ではネットフリックスで観た、あの
オマール・シー(最強のふたりに出てた)の「LUPIN」(ルパン)が面白かったです。
2023/02/26 15:16 by まるたけ URL 編集
まるたけさま
私もブログを書くにあたって、もう一回観ちゃいました。二回観ると、一回目では何気なく通り過ぎたところも より細かく観れますよね。
「ルパン」観ましたよ。ちょっと前だけど。
オマール・シーのファンなので・・・。
彼にはもっと映画に出てほしいな〜。
2023/02/26 22:10 by 朋百香 URL 編集