2021/07/31
それでもお腹はすく
オリンピックで日本選手の活躍に勇気と元気をもらったかと思うと、コロナ感染者の数に心が折れたり、ジェットコースターの
ように気分が上がったり下がったりの毎日ですが、それでも明日はくる。
朝になれば朝食を作り、洗濯をし、掃除をし、と日々の生活が
始まります。
三日三晩、お日様に干し 朝露、夜露にあてた梅が美味しそうな梅干しに
なりました。

自分で作ると愛着が湧くからかもしれませんが、売っているのとは
何かが違う。
お昼はちゃっちゃと素麺。

シソ、ミョウガ、キュウリは庭の小さな畑から収穫。
夕食はスロークッカーで朝から煮込んだカレー。

サラダがわりに桃のカッペリーニ。
ピンク胡椒が可愛らしい。

と、なるべく手抜きでオリンピック観戦時間を作ります。
そんな日々でも、相変わらず「台湾スープ」はマイブームで
こちらは「ザーサイとハム、セロリのスープ」

材料:
ザーサイ・・・・・・・・・・・・・50g
ハム・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
セロリ・・・・・・・・・・・・・・・・1本
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500ml
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
白コショウ・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1
1、ザーサイは粗みじんに切る。セロリは斜め薄切り。(葉も2,3枚入れる)
ハムは千切り、もしくは5ミリ幅に切る。
2、鍋に水と酒と1、を入れて中火にかけ、沸いたら塩を加えて蓋をして
10分煮る。
3、仕上げにゴマ油を加え、白コショウを振り、器に盛る。
デザートは杏仁豆腐。

泣いても、笑っても お腹はすくのです。
庭ではカノコユリが咲き始めました。
いつもは7月中頃には咲くのに、今年は遅かったですねぇ。

レモンは今年も豊作の模様。

スポンサーサイト