2020/05/31
風の時代を生きる
何だ 星占いか〜と言わないでください。このところの世の中の情勢が、あまりにも激しく変化するので
思わず納得してしまったのです。
2020年は風の時代に入るのだそうで、今までが地の時代だったの
ですが、240年に一度の大きくエレメントが変わる時なのだそうです。
地というのはお金やモノの豊かさが基準だった、地位、安定、経済、
物質といった文字通り地に足のついた時代だったのが、何といきなり
正反対の風、つまり精神性、叡智、個性といった目には見えないものが
重視される時代になるというのですから、これは大きなパラダイムシフト
ですよね。
お金よりも情報、物よりも人脈とかが大切になってくるみたいです。
オンラインでリモートワーク、電子マネーなんていうのはまさに風の時代の
象徴のようなものですね。これからもっと進んでいくのでしょう。
この大きなパラダイムシフトは、星の位置が大きく影響しているのだそうで
例えば、木星、土星、が重なって、これは破壊と再生を表す、とか。
占星術のことは詳しくないので、ご興味ある方は「風の時代」で検索すると
たくさん出てきますよ。
さて、では不安定な風の時代をどう生きていけば良いのか?
私なりに考えて見たのですが、今までの自分の生き方を考え直すチャンスと
捉えてみる。
と言っても、たいそうな事ができる訳もなく、まずは自分の身の回りから・・・
取り敢えず風通しを良くする為に家の中を片ずけています。
何年も前の必要なくなった仕事関係の書類とか本とか、何年も着ていない
(いつか着る日がくる筈状態の)服とか。
今までの価値観を見直して本当にこれは自分に必要なモノ?コト?かどうか
見極める作業を少しづつしています。
情報もそうですね、あまりにも多すぎる情報に翻弄される必要はないのです。
必要な情報は向こうからやってくる、ぐらいに思っています。
それには自分をニュートラルにしておくコト、自分がブレない事が大切。
ブレない為には自然に触れて、丁寧に暮らすのが大切なのではないでしょうか。
自分の直感や感性を大事にする。深い呼吸をする。人をジャッジしない。
ポジティブな考えを持つ。執着を捨てる。
上げていったらキリがないですが、1日に1つでも出来たら良しとします(ここは
甘く・笑)
宇宙からの強制ストップがかかった今、破壊と再生の真っ只中ではありますが
必ず、新しい形で復活を遂げると信じて頑張って、あ、いやいや頑張りすぎず
風に身を任せてみる・・・あるいは、風に乗ってみるのはどうでしょうか?

いつもの散歩道。石段と草の対比が面白い。
スポンサーサイト