チェスターコート

古いチェスターコートにはしっかりと肩パッドが入っていて
何か肩がトンガって、かっちりし過ぎている。
それが嫌で何年か出番がなく、クロゼットで眠っていたが
とうとう今年は意を決して肩パッドの改良を試みた。

裏地を解くことから始めて肩パッドの綿を減らしながらまた肩に
戻しては調整を繰り返し、今の時代に合った、私の肩に合った
ちょうど良いバランスを見つけるのに結構、時間がかかった。
昔から大きな変化はないから、つまり流行りものではないから
何年たっても着られるのはありがたい。

そもそも何で「チェスター」なのか?
諸説ある中で、チェスター・フィールド伯爵が愛用していたので、
その名がつけられたというのが有力だそうな。

何にせよ数年ぶりでまたこのコートが活躍してくれることになって
嬉しい。

IMG_4509.jpg
Gパン、スニーカーの上に羽織ってカジュアルに


IMG_4511.jpg
スーツの上に着ればフォーマルにと、応用範囲の広いコートなのです。

直すのにたっぷり半日費やしましたけど、やった甲斐があったと
思えるように、残りの冬をせいぜい着ることにいたしましょう。



スポンサーサイト



プロフィール

朋百香(tomoko)

Author:朋百香(tomoko)
1955年埼玉県生まれ東京育ち。
幼少時から学生時代は、水彩、
油絵を学び、結婚後は子育てを
経てのち植物画に魅了され、
個展やグループ展にて発表。
イギリスのフィンドホーンへ
の旅をきっかけに自己の内的
プロセスを描写する、様々な
素材を用いた独自のミクスト
メディア作品制作に入る。
現在は和紙に墨、アクリルで
墨アートを表現している。
神奈川県在住。

FC2カウンター

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR