布で遊ぶ

このブログでも何度か私が布好きである事は書いてきました。
手作りの温かみの伝わってくる様な布。
織りでも刺繍でもその土地の女性(または男性)が心を込めて作ったものに惹かれます。

先日、IDEEでファブリックフェアみたいなのをやっていて・・・おっと、危ないな・・・と
脳が危険信号を出していたのに、フラフラ引き寄せられ、まんまと買ってしまいました(笑)

それがこれです。

IMG_3380.jpg

クッションカバーとひざ掛け。

IDEEでは、いろんなテキスタイルが充実していてトルコのキリム、イランのギャべ、
インドのキルト、モロッコやメキシコの手紡ぎ、等々ヴインテージものや一点ものも
あり、布好きの心を鷲掴みにされてしまいました。


IMG_3384.jpg
IDEEのカタログより

布は日常で使うものでありながらアートでもあり、さらにはその布の故郷にまで
思いを馳せてしまうという、私にとっては心を豊かにしてくれる存在。


IMG_3372.jpg

この布はヒットでした。ひざ掛けとして使っているのですが、綿を2枚合わせて刺し子にしたもの。
柔らかくて軽くて、刺し子も赤い糸や白い糸を使っていて美しいです。
これから気温が高くなるので、除湿や冷房をかけた時には絶対必需品です。



布はどんな風にも使えるところが、その魅力の1つでもありますね。
こちらはベッドカバー替わりに広げた綿のストール。

IMG_3383.jpg

8年前くらいにヨーガンレールで購入したものですが、その時々の気分で
いろいろに使っています。


ヨーガンレールと言えば、先日箪笥を整理していて、奥の方から見つけたストール。
ないないと思っていたら、こんな所から出てきた!
お気に入りのストールなので嬉しいです。

IMG_3371.jpg

この柄は刺繍です。
こちらももう10年選手。多分、インドで刺繍された、と聞いた気がします。
綿なのでこれからの季節、冷房よけに持ち歩きます。
汗かいたらジャブジャブ洗えるしね。


と、言うわけで「布好き」は、もういらないと言う頭の指令を時には無視して暴走する
のですが、これがちっとも反省の念が湧かないから困ったもんだ。
むしろ、好きな布に囲まれて幸せな気分になれるので、これはきっとこれからも
続くんだろうな〜。




スポンサーサイト



プロフィール

朋百香(tomoko)

Author:朋百香(tomoko)
1955年埼玉県生まれ東京育ち。
幼少時から学生時代は、水彩、
油絵を学び、結婚後は子育てを
経てのち植物画に魅了され、
個展やグループ展にて発表。
イギリスのフィンドホーンへ
の旅をきっかけに自己の内的
プロセスを描写する、様々な
素材を用いた独自のミクスト
メディア作品制作に入る。
現在は和紙に墨、アクリルで
墨アートを表現している。
神奈川県在住。

FC2カウンター

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR