Black Magic な夜

サンタナのコンサートに行ってまいりました。
サンタナと言えば私達世代には懐かしいですね。
60年代、ラテンロックバンドとして一世を風靡しました。

当時、友達が「ビートルズ!ビートルズ!」と騒ぐ中、私は変わり者(?)
だったのでセルジオ・メンデスとかサンタナの方が好きでした。
(渋い高校生だったのか、単なるラテン好きか?)

サンタナ写真
カルロス サンタナ(Getty imagesより)

サンタナおじさん、御歳69歳お元気でしたねぇ。
約2時間、ほとんど出ずっぱり、ギター弾きっぱなし。
そのお姿を生で拝見出来て嬉しかった。

観客も昔の若者がほとんど。皆さん、あの青春時代を束の間、味わいに
いらしたのでしょう。
音楽とは不思議なもので一瞬にして当時に戻りますから。

会場風景
会場の様子。
昔のディスコ(死語?)を思い出す、この照明(笑)

サンタナはアメリカ、北朝鮮、中国、ロシアの国名をあげて「愛と平和」
のメッセージを送りました。
会場には外国の方もチラホラみえましたが、音楽には国境はなくどこの国の人でも
こうして1つになれるのになぁ・・・と、しみじみ感じました。
平和がいい、今こうしていられる平和がいい。
皆んながそう思っている筈なのに・・・。


日本では「Black Magic Woman」や「哀愁のヨーロッパ」が有名ですが、
ここ数年若い歌手とのコラボにも精力的なサンタナおじさん、ここでは
Rob Thomas と共演したLive の「Smooth」を貼りました。




ノリノリでサンタナおじさんから、いっぱい元気をもらった2時間でした。
Love & Peace!





スポンサーサイト



プロフィール

朋百香(tomoko)

Author:朋百香(tomoko)
1955年埼玉県生まれ東京育ち。
幼少時から学生時代は、水彩、
油絵を学び、結婚後は子育てを
経てのち植物画に魅了され、
個展やグループ展にて発表。
イギリスのフィンドホーンへ
の旅をきっかけに自己の内的
プロセスを描写する、様々な
素材を用いた独自のミクスト
メディア作品制作に入る。
現在は和紙に墨、アクリルで
墨アートを表現している。
神奈川県在住。

FC2カウンター

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR