2012/04/29
夢を形に
友人のあいさんが素晴らしいプレゼントを届けてくれた。それは、これ
![120429_151151[1]](https://blog-imgs-45.fc2.com/t/o/m/tomoko358/2012042915261788d.jpg)
縦57センチ(取っ手を入れると何と83センチ)
横は41センチあり、かなりインパクト大。
ん?これ、どこかで見た様な・・・と思われた方も。
そう これは以前ブログに書いたシドのワークで生まれた
「矛盾を抱えた天使」
この絵を見せた時、あいさんは即座に「私、この絵のバッグが欲しい」
と言った。
彼女は布のバッグのコレクター。
へえ~、この絵でバッグを?
私には絶対に生まれてこない発想だ。
普通、絵は壁に飾って外には出ないものだが バッグは日常使うもの。
このバッグを肩からさげて外を歩いたらどんな気分だろう?
私たちは盛り上がってこの天使をバッグにする夢に向かって
歩き始めた。と、言っても私がやったのは この絵のデータを
送っただけ。
絵を布に印刷する印刷やさん探しから縫製まで 彼女は精力的に
動いてあっという間に形にしてしまった。
その行動力には脱帽だ。
![120429_151223[1]](https://blog-imgs-45.fc2.com/t/o/m/tomoko358/201204291536593ba.jpg)
バッグの裏側と取っ手も、やはりあのワークで
誕生した「流」という絵を使った。
彼女のこの絵への拘りは強く、実用性よりも個性を尊重して
くれた。「誰も持っていないバッグ」というのもキーワード。
それで絵のどこも削らずに、縦長方形(バッグとしては使い難い
かもしれないが)持ち手もあえて長めのデザイン。
「アーティスト・ワーク・バッグ」というネーミングのこのバッグ、
絵の資料やタロットの原画を入れて持ち歩くのにピッタリだ。
あいさんもアーティストなので、きっとこのバッグ、活躍させて
くれることだろう。
さらに私達の夢は広がる。
「お花のお稽古とか 長いものを入れるのにいいかも」
「あ、フランスパンとか似会いそう」
「フランスパンとか入れてパリジェンヌに持ってもらいたいね」
他愛ない会話ではあるけれど夢をみるのは楽しい。
夢が形になるのは もっと楽しい!
![120429_151523[1]](https://blog-imgs-45.fc2.com/t/o/m/tomoko358/20120429154702929.jpg)
裏地は美しいグレイッシュなブルー。
彼女のはターコイズブルー。
内ポケットが3つも付いていて使い易い。
あいさん、素敵なバッグと そして何よりも夢を形にしてくれて
ありがとう。
スポンサーサイト