2010/08/31
最近、不思議に思ったこと
毎朝、メールをチェックした後、お気に入りのH.Pやブログをチェックするのだが、最近 増えてきて忙しい。
なのに、また一つ 増えてしまった。
Twitterなのだが、これが笑える。
「サザエのつぶやき」 ホント、笑える。
以前から思っていたのだが「サザエさん」は不思議だ。
なぜ日本人は サザエさんが好きなのだろう。
磯野家に 日本の家族のプロトタイプを見るのだろうか?
初めて登場したのは昭和21年。
確か新聞の4コマ漫画だったと思う。
今や大学教授を会長とする「東京サザエさん学会」というものまで
あり、この学会に集まったファン達のことを「イソニアン」と
呼ぶらしい(笑)
「磯野家の謎」など書籍も出ていて200万部を超える大ヒットだとか。
本当に不思議だ。
日曜の夜「サザエさん」を見ても、毎回同じ様なストーリーでさしたる
事件も起こらず、淡々と磯野家の生活を描いている。
これでよく視聴率をとっている(失礼)ものだ、と逆に感心してしまう。
「磯野家の謎」というより、ここまで生き残り、さらに発展を続ける
「サザエさん」そのものが私には謎だ。
因みにうちのダンナサマも毎週「サザエさん」を見ている一人だ。
「なぜ見るのか?」と聞いたら
「7時のニュースまでの繋ぎだ」と、訳のわからない答えが返ってきた。
@sazae_f
興味のある方は上をクリックしてください
スポンサーサイト