WBC 終わる

春分の日、お墓参りに行ってまいりました。
おりしも、WBCの準決勝の日でありますが新幹線の中では
携帯、花屋ではラジオなどで聴いて試合状況は分かっておりました。
お参りを終えて入った蕎麦屋で、座った真ん前にテレビがあり
ちょうど9回裏、大谷選手の打席から始まったあの奇跡を
観ることができました。

そして今日です!
素晴らしかったですねー。
誰があんなドラマを考えたでしょう。
まさかのオータニさんのクローザー、そして相手はトラウト
ですよ。ドラマのような展開!そして勝ち取った優勝!
アメリカのマーク・デローサ監督も「日本を称賛する」と言ってくれました。
メジャーリーグの監督がですよ、凄いことだな〜。
凄すぎて凄さが分からないくらい(笑)
やっぱり今回、大谷、ダルビッシュなど大リーグ選手の貢献が大きかった
とおばさんは思うのです。もちろん、どの選手も持てる力を出し切りました。
栗山監督、よくぞ彼らを集めてくれました!
日本の野球もとうとう、ここまで来たんですね〜。

今回のWBCは、どの試合も記憶に残る素晴らしい試合でした。
夢のようでした。素晴らしい時間をありがとう!
このドリームチームが明日からバラバラになるなんて、寂しいです。
この貴重な経験を糧に、これからそれぞれの場所で活かしていって欲しいです。


IMG_0305.jpg









スポンサーサイト



○○もおだてりゃ、木に登る?

うちの婿です。
アハハ、ちょっと言ってみたかった。

IMG_0271.jpg

冗談はさておき
夫のリハビリが始まりました。
理学療法士さんて、さすが知識が豊富でちょっと2、3の運動を
しただけでも足の運びがよくなりました。
問題はこれを毎日、1人で続けられるか・・・ですね。

IMG_0277.jpg

これはテーブルに手をついて、左足を伸ばしてるの図。
どうも私が言うと、反抗的なのでここは療法士さんにお任せしたい
ところです。「さすが、若い時運動なさってつくった身体だから
いい筋肉ですよ」なんて上手におだてながら、やる気にさせていました。
私は苦手なんだな〜そういうの。
夫のおだて方、得意な方はぜひ教えてください。

いや〜、こんな事ならもっと早くお願いすればよかった。
でも、始めた時がその人のグッドタイミングなんですよね、きっと。
「まだまだ手遅れじゃない」と言ってくださったので、夫も私も
ホッとしました。(特に私が)

最後に夫は「次回は若い女性の療法士さん、お願いします。」なんて
言ってましたから、気分も上がったんでしょうね。
良かった、良かった。

最高の誕生日

ここ2、3年は「おめでとう」と言われても
心から喜べない心境でした。
また一つ、歳をとるのか・・・てかんじでしょうか。

ところが今年は何かが違います。
良い意味で開き直れたのでしょうか。
朝起きて一番に思ったのは「今日1日を何が何でも楽しむぞ」でした。
この日くらい、自分のためだけの1日にしよう!と。

午前中は「お誕生日割引き20%」というハガキをもらったので
エステに行き(何年振りかしら?)美白してもらいました。
夫が「好きな花を買いなさい」と、お小遣いをくれたので(笑)
わ〜い、と花屋さんでお誕生日ブーケを作ってもらいました。

IMG_0262.jpg

ランチは夫の分と二つ、お弁当を買って帰宅。
デザートはバースディケーキならぬ、大好きな京林屋の抹茶わらび餅。

IMG_0263.jpg

娘たちからは、おめでとうのラインが入り、中でもハワイの孫のE君から
「おたんじょうびおめでとーばーばー」という日本語のボイスメッセージ
には、胸がキュンとなりました。

なんと幸せな1日だった事でしょう。
煩わしい事は、全て忘れただただこの日を迎えられたことに感謝出来た日でした。

そして、夜 布団に入って思ったのです。
こんな日が1年に1回って、つまらないなぁ。
もっと、自分の為だけの日を増やそう・・・と(笑)


さあ、WBCだー!

ハワイの孫の学校ではテーマのある服装で学校に行く週というのが
あって、準備する親は大変です。
この日は漫画のキャラクターになる日で、前夜 Tシャツにいろいろ
縫い付けて「ロラックス」が完成。
IMG_0254.jpg

子供にしたら楽しいだろうけど、考えて作る親は大変ですねぇ。
先日のSちゃんのマラソン大会でも、日本みたいに整列しないし弟のE君が
混ざって走ってても何も言われない。
本当にアバウトでびっくりします。

かたや東京の孫たちはキリスト教の学校なので、決まり事は多く、この
正反対の環境で育つ孫たちが将来どうなるのか楽しみですー。
どちらが良い悪いではなく、それぞれの環境で精一杯自分自身を生きて
個性を伸ばしていって欲しいです。
栗山監督(WBC日本監督)も言ってます。
「虎は虎らしく使う、渋柿は渋柿として使う」つまり、その人の個性を
いじる事なく伸ばす、という事ですね。

なぜ栗山監督が出てきたかというと・・・
さて本題です。
WBCが始まりましたねー。
もうワクワクです!
だって大谷翔平、ダルビッシュ有、村上宗隆、吉田正尚、近藤健介 etc,etc
ご興味のない方には、名前を連ねても このメンバーがどれだけ豪華か
お分かり頂けないと思いますが・・・

夫の一推しは、吉田正尚選手です。
私は・・・実は今回初めて知ったのですがL ・ヌートバーという選手。
2101324.jpg
L・ヌートバー選手 (メジャーリーグ、カージナルス所属)
お母さんが日本人なので、今回選ばれました。
ヒットは打つは、塁に出れば走るは、守りも堅い、という三拍子揃った
選手です。

ミドルネームが達治(タツジ)と言うのでバッターボックスに立つと
「タツジコール」がおこります。
日本語は出来ないみたいですが、母の故郷の大歓迎に「タツジ」も嬉しそう。

一番バッター ヌートバー、ヒット打って出塁、2番バッター 近藤、ヒットで
出塁、3番バッター大谷が(ホームランこそ出ませんでしたが)ヒット打って
走者がホームベースを踏む、という絵に描いたような図柄。
これが興奮せずにいられましょうか。
欲を言えば、村上様(村神様)にヒットかホームラン一発欲しいですねー。

さて、今夜は強敵 韓国です。
もしやダルビッシュが先発投手?クー、たまらないです。
ゆっくり見たいので、夕食は5時半スタートですね(笑)
それにしても日本のために帰国した日本のメジャーリーグの選手たち、
よくぞ帰ってくれました。
おばさんは もうそれだけで胸キュンです。



衝動買いと朝作る一品の話

暖かい日も多くなってきました。
寒いと言っても日差しの中に春の気配を感じる季節に
なりましたねぇ。
我が家の梅も七分咲き、というところでしょうか。

IMG_0190.jpg

先日、何年ぶり、いえ何十年ぶりで頬紅を買いました。
マスクをしているのだから必要ない・・・ようなものですが、
春はばーさんにも幾ばくかの乙女心を運んできたようです。
化粧をほとんどせず、口紅だけが唯一の化粧ポーチの中身という
私が・・・

百貨店のエスカレーターを降りてきたその真ん前にディオールの
化粧品があり、なぜか足が勝手に(?)そちらの方へ。
そして迷わず、アプリコット色のチークを選んでいました。
ピンクは似合わないから、ちょっとくすんだこんな色、と。

IMG_0153.jpg

ディオールの化粧品なんて、これまた何十年ぶり。
若い頃は口紅を買った気がします(あんまり昔で覚えてない)

これぞまさしく衝動買い!でも、許される衝動買いではないか。
私、よくやってるもん、家事、仕事、夫の世話、と心の声。

リッチなチークは着け心地もリッチ。
ひゃ〜、私の頬にも春が来た〜(笑)

と、気分が上がったところで「朝、作る一品」のお話です。
夕方、夕食の支度を一気にするのは疲れるので、朝元気なうちに
一品、作ることにしています。
冷蔵庫にある残ってる野菜で作るちょー簡単な一品。
でも、これがあるとないとでは夕方の気分が全然違うのです。

例えば、
IMG_0186.jpg
1センチ角に切った山芋に塩昆布と小葱とクレソンの葉を
混ぜたもの。味付けは塩昆布だけ。
葉っぱは青じそでも何でも、その時あるもの。

IMG_0185.jpg
こちらはピーマン、セロリ、ハムをサッと炒めて自家製ドレッシングで
マリネしたもの。

IMG_0189.jpg
これは定番的に作る、塩もみきゅうり、大葉、生姜、茗荷
の和え物。塩だけの時もあれば醤油を小さじ1かける時も
あれば、甘酢をかけたり、その時の気分です。

IMG_0191.jpg
時々、お豆も煮ます。
こちらはホットクッカーで煮込むので、料理したとは言えない
くらいですが、時間のかかる煮込みも朝やれば夕方にちょうど
出来上がります。

今は夫と2人ですから、一汁三菜で十分。
こんなものを二、三品作り置きしてあとはメイン料理と汁物で
夕食も楽になりました。





プロフィール

朋百香(tomoko)

Author:朋百香(tomoko)
1955年埼玉県生まれ東京育ち。
幼少時から学生時代は、水彩、
油絵を学び、結婚後は子育てを
経てのち植物画に魅了され、
個展やグループ展にて発表。
イギリスのフィンドホーンへ
の旅をきっかけに自己の内的
プロセスを描写する、様々な
素材を用いた独自のミクスト
メディア作品制作に入る。
現在は和紙に墨、アクリルで
墨アートを表現している。
神奈川県在住。

FC2カウンター

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR