2019/07/14
「清閑亭」
お墓参りの帰りにこんな所に寄ってきました。
小田原の「清閑亭」です。
今まで何十年もお墓参りに来ているのに、お寺さんのすぐ近くに
こんな屋敷があるとは知りませんでした。

「清閑亭」は旧黒田長成公爵別邸です。
長成さんのご先祖さまはあの黒田孝高(通称、官兵衞)なんです。
NHKの大河ドラマにもなったので、ご存知の方も多いでしょう。

お天気が悪くて、ハッキリ写真に写せませんでしたが、2階からの
景色が最高! 小田原の町の向こうには海(相模湾)が見えるんです。
かすかに磯の香りを含んだ気持ちの良い風が吹いてきて、あまりの
気持ち良さに10分くらいでしたが瞑想してしまいました。
至福の時でした。

1階にはカフェがあって、お庭を見ながらまったりとお茶の時間。
こちらもまた至福の時。
お弁当を持っていって、こちらで食べることもできるそうです。

入館料はなく、お部屋やお庭を見て回れます。
こじんまりとしていますが、歴史を感じるお屋敷と何より気持ちの良い空間で
訪れる人も多くはなく(まだ、知られてない?)ここは、穴場ですねぇ。
また来たくなる場所です。

清閑亭周辺は「天神山」と呼ばれ、箱根から伸びてきた尾根の先端部です。
この地には閑院宮家、山下家(旧山下汽船創業者)、北原白秋など、多くの
文化人や実業家、政治家や軍人が別邸・別荘をかまえていました。
(パンフレットより)
ふむふむ、そうするとこの辺りには、まだまだ邸園とか別荘跡地とかがいろいろ
ありそうですね〜。
小田原に来るのが楽しみになりました。
あ、もちろんメインはお墓参りですよ、ご先祖さま。
「清閑亭」 神奈川県小田原市南町1-5-73 0465-22-2834
開館時間:午前11時〜午後4時(火曜休館) 入場無料
スポンサーサイト