2022/01/18
イタリア好きなあなたへ
昨年から夫の足の為に通い始めた「体操」ですが、昨年最後の日の宿題は「ラジオ体操第一」でした。
これがやってみると、なかなかいいんですね〜
今日も一日頑張ろうって気になります。
YouTubeで週に2、3回 朝食前に2人でやっています。
最初はスローバージョンでやっていたのですが、整体の先生が
教えてくれるもので、ジミーな絵柄だったせいか夫から
「これはやだ」と言われ結局NHKのピチピチおねえさま方のに
しています(笑)
もちろん夫は、あのテンポについて行けませんから、2回まわすところを
1回とか自分なりに変えていますが。
YouTubeで検索すると、いろいろなラジオ体操第一が出てきて
面白いです。佐賀弁、広島弁のとか何を言ってるんだか全く分からないアイヌ語とか。
鬼滅の刃編とか、あの「ゆず」が実演してるのとか(笑)
英語、韓国語、アラビア語、いや〜色々あるもんですねぇ。
中でも夫と私の一番のお気に入りはイタリア語です。
もう〜楽しいったらないの。
民族性でしょうか、明るいのよね。(カンツオーネ入っちゃうし・笑)
ラジオ体操第一・イタリア語
興味のある方は↑をクリックしてみてくださいね。
動画でないのが残念ですが・・・
皆さま寒い時期こそ体操して、運動不足を解消しましょう!

スポンサーサイト